ゆーちゃんねる

一条工務店LCCM仕様でいく一家物語

電気代収支(2020/11 i-smart住宅)

閲覧ありがとうございます!

ゆーちゃんねるのKAZUです(*'▽')

 

今回は、一条工務店i-smart住宅で生活した際の電気代の請求金額

20212020年11月使用料)について記事にしてみたいと思います。

 

※既に昨年のネタの為、サクッと報告になります。

 

f:id:YuChannel:20210711170041j:plain

 

 

 

【前回記事(2020/10電気代収支)】

www.y-channelblog.com

   

では早速データから!

 

【11月使用料請求金額】

 契約種別:スマートライフL

 契約電力:12kVA

 使用電力量:552kWh

 電気料金計:¥14,114

 

【内訳】

 基本料金:¥3,432

 電力量料金:¥9,038

  <詳細>

   昼間:¥4,644

   夜間:¥1,754.4

   深夜:¥5,405.12

 燃料費調整額:¥-2,765.52

 再エネ発電賦課金:¥1,644

 

【11月売電金額】11/10~12/9

 ¥12,624

 

【収支】

 ¥12,624-¥14,114¥-1,490

 

【結果】

 結果は¥-1,490赤字でした!!Σ(゚Д゚)

 

ちなみに使用していた電気関係は以下の通りです。

・1F&寝室&2Fフローリングの床暖房開始

・浴室&浴室前の洗面所の床暖

・エアコンを2台使用

 (1台は室温26℃、50~60%RHになる様、ほぼ終日運転。

 もう1台は寝室のを就寝時のみ運転)

エコキュート(毎日沸き上げ、浴槽湯量は160~180L設定)

・食洗器(毎日稼働)

・室内の照明関連

・PC

・冷蔵庫

・洗濯機(毎日乾燥まで使用)

・浴室乾燥機(毎晩、2時間程稼働)

・コンプレッサー式除湿器(毎日稼働)

・サーキュレーター(常時稼働)

 

【総評】

 床暖の大部分を開始した事から消費電力(買電量)は、

一気に100kWhアップしてしまい550kWh強となっています。(;・∀・)

 

 しかしながら、床暖めっちゃ快適で止められません(笑)

 

売電に関しては、日射時間が急激に短くなっており、発電量

の減少傾向が止まりません。(>_<)

 

前月からの推移で11月の使用料請求は、赤字になる可能性が

非常に高いとふんでいましたが、初の赤字に若干のショックを

受けております(;´Д`)

  

今回はここまで!

また次回の記事でお会いできれば幸いです。