閲覧ありがとうございます!
ゆーちゃんねるのKAZUです(*'▽')
人生初ののバイクに乗り始めて、今日で1ヶ月になりました(*゚▽゚)ノ
で、そんな超初心者が感じた便利なアイテムをランキング形式で、5つ紹介したいと思います!
今回はバイクの種類に依らない物を挙げてみました(≧∇≦)
もしこんなのも便利だよ!って物があればコメントなどを頂けると幸いですm(_ _)m
では早速参りましょう!
便利アイテムランキング
第5位 タンクパッド
これはタンク部分に貼り付ける滑り止めのパッドになります。
※子供にバイクを奪われていますが気にしないで下さい(;・∀・)
どうも気に入った様で、15~30分程乗せないと怒られます・・・
パッドは子供の膝のチョイ前にあるやつになります。
バイクに乗る際に、タンク部をニーグリップをするのですが、ここには金属で出来ている物が多く、少し滑り易いです。
で、滑り易いとニーグリップがし難い為、このパッドがあると、とても乗り易くなる気がしています(^^)/
第4位 ディスクロック
ブレーキディスクに取り付ける鍵になります。
バイクに乗るまで、こんな鍵があるとは思いもしませんでした(;・∀・)
頑丈な割に、思ったほど場所を取らない為、とても便利だと感じました(*^^)v
U字ロックも購入したのですが、最近は面倒で、このディスクロックをダブルで使用してたりします(;・∀・)
第3位 スロットルアシスト
バイクのスロットルは通常握って回すものですが、長時間握って回していると、どうしても疲れてきます。
そこで、このスロットルアシストです!
これはスロットルの端に取り付けることで手の平でスロットルを回す、固定するなどが出来るようになります(*^^)v
毎日一時間程乗っていますが、これを付けてからアクセルワークがとても楽になりました(*´▽`*)
第2位 スマホホルダー
先ほどのパッドの写真にも写っていますがスマホを固定するホルダーを付ける事で、ナビ、連絡の確認、ラインとワイヤレスイヤホンの組み合わせでの通話等、非常に便利になりました(*^^)v
本当はナビだけにして、通話や連絡の確認などは、インカムが欲しいのですが、結構高いので、暫くお預けです(>_<)
第1位 ロックピン
これもバイクに乗り始めてから初めて聞いた単語でした(;'∀')
で、何かというとヘルメットの曇り防止アイテムです。
私の持っているフルフェイスのヘルメットには、この貼付けタイプしか適合するものがなかったのですが、それでも雨の日などにヘルメットのシールドを下ろしても、全然曇らなくなりましたΣ(・ω・ノ)ノ!


いやー、こんなに変わると思っていなかったので、うれしい誤算でした(笑)
本当に、劇的に変わるので、付けてない人は絶対付けた方が良いと感じたアイテムになります。
今回はここまで!
また次回の記事でお会いできれば幸いです。
|
|
|